2021年2月の新刊
エンパワメントの理論と技術に基づく共創型アクションリサーチ
持続可能な社会の実現に向けて
安梅勅江 編著/132頁/定価 本体2,000円+税
心理臨床の親面接
カウンセラーの基本的視点
永井 撤 著/208頁/定価 本体2,400円+税
メディア・リテラシーの教育論
知の継承と探究への誘い
中橋 雄 編著/240頁/定価 本体2,200円+税
多職種連携を支える「発達障害」理解
ASD・ADHDの今を知る旅
土居裕和,金井智恵子 編著/248頁/定価 本体2,400円+税
Journey with Narrative Therapy
ナラティヴ・セラピー・ワークショップ BookⅠ
基礎知識と背景概念を知る
国重浩一 著 日本キャリア開発センター 編集協力/312頁/定価 本体2,800円+税
2021年1月の新刊
メンタライジングによる子どもと親への支援
時間制限式MBT-Cのガイド
N.ミッジリー,K,エンシンク,K.リンクビスト,N.マルバーグ,N.ミューラー 著
上地 雄一郎,西村 馨 監訳 石谷真一,菊池裕義,渡部京太 訳/320頁/定価 本体3,800円+税
教育デザイン研究の理論と実践
スーザン・マッケニー,トーマス・C・リーブス 著 鈴木克明 監訳 /376頁/定価 本体3,600円+税
プロジェクト発信型英語プログラム
自分軸を鍛える「教えない」教育
山中 司,木村修平,山下美朋,近藤雪絵 著/224頁/定価 本体2,700円+税
2020年12月の新刊
新 保育ライブラリ
子どもの理解と援助
清水益治,無藤 隆 編著/164頁/定価 本体1,800円+税
法臨床学への転回 第2巻
紛争過程とADR
和田仁孝 著/304頁/定価 本体5,400円+税
戻る